水 風 呂

水道屋がいろいろ書いてます。

ウォーターハンマーって響きがかっこいい!

f:id:pipefitter-sin:20190304083316j:image

どうも。水道屋のsinです。

わたしがこの仕事に就いた時、初めて聞く言葉がいろいろあったのですが、中でも「ウォーターハンマー」と聞いた時には「何それ?強そうじゃん!」というのが第一印象でした。

たまに全自動洗濯機の水が止まる時や、キッチンの蛇口を勢いよく「キュッ」と閉めた時に壁の中から「コン・コン」「トン・トン」って音がしませんか?

コレ、壁の中に小さなおじさんがいて、いたずらしてるわけでも、妖怪のせいでもありません。そう!「ウォーターハンマー」のせいです!

「ウォーターハンマー」ってなに?

正しくは「ウォーターハンマー現象」といいます。水道の蛇口を開け閉めする時にハンマーで叩いたような音がするのでそう呼ばれています。別名「水撃(すいげき)作用」ともいわれています。

なぜ「ウォーターハンマー」がおきるの?

 ちょっと小難しく説明します。配管内を水が充満して流れている状態の時や、給水栓などを全開し圧力水が流出している時に、給水栓やバルブを急閉止すると、水の流速は瞬時にゼロとなるわけで、水は”非圧縮性”であるために、閉じた点(バルブ)の上流側で水のもっていた速度のエネルギーは瞬時に圧力のエネルギーに変換して、圧力(動水圧)は急激に上昇します。

この上昇した水圧が配管内で等しくなろうと作用して圧力波となり、管路末端に達するとそこで圧力波がストップさせられ、こんどは逆に急閉止したバルブ側へと逆戻りし、このような圧力波がいったりきたりということを配管内の全水圧が一定するまで繰り返される現象をいうのです。

 次はもっと分かりやすく説明しますね。この現象は車に例えると分かりやすいと思います。車がものすごい勢いで急発進や急停止を繰り返すと、助手席に乗っている人はすごい衝撃を受けます。その上、後続車がいた場合には、玉突き事故も起きてしまいます。配管の中ではこの玉突き事故が至る所でおき、衝撃をうけて揺れてしまい、衝撃音が発生します。

どんな状況でおきやすいの?

●昨日まで何ともなく、急に鳴りだした場合、水圧が高くなったことが原因かもしれません。集合住宅の場合、給水設備が「高置水槽給水方式」から「ポンプ直送給水方式」になったり、戸建ての場合は、1次側引き込み配管の水圧が高くなったなどです。

●蛇口の開け閉めを瞬間的にしてしまう器具。シングルレバーや電気温水器、全自動洗濯機、食洗機など。

●水道管の固定がしっかり出来ていない場合。バンドで固定していない。もしくは劣化によりビスがゆるんでバンド自体が効いていない場合。

●鳥居配管になっている時。これは工事の時に施工した業者の知識不足によるものなので、入居した時から音がなっていたと思います。

そのままにするとどうなるの?

漏水する恐れがあります。しかも壁の中や床下などでハンマー現象を起こしている為、気づいた時には建具や床材にカビが生えたり、腐ってしまっている事があります。

配管材料にもよりますが、給水管にグレーのVP管を使っているとパイプと継手の接合部で亀裂が入ったり接着剤が剥離して漏れやすいです。

また、給湯管になめし銅管を使っている場合、ベント加工していると伸ばしたところが薄くなっており亀裂が生じやすいです。また接合部のロウ付け部分でも漏水しやすいです。

対策方法は?

●水道蛇口の開閉をゆっくりとする。

●水道元栓を絞る。注意:水量が少なすぎると給湯機が点火しなくなるので絞りすぎない!

●床下などバンド固定が可能なら固定する。

●ウォーターハンマー防止器(水撃防止器)を取り付ける。ボンパミニというカクダイ社から出ている物が有名です。種類があり、取り付けも簡単に出来ますし、値段も¥3500〜¥6000以内ですので個人的にオススメします。

まとめ

ウォーターハンマー現象は放って置くと大惨事になってしまいます。自分に出来る範囲で対策していきましょう。

中でもウォーターハンマー防止器は、比較的簡単に取り付けることが出来、成果も得られますのでオススメです。

下の写真の「ボンパミニ」シリーズはネットでも手に入れやすいのでおすすめです。

 

 ãã³ããã(æ°´æ ä¸é¨å) ã«ã¯ãã¤ãã³ããã(止水æ è£å©å) ã«ã¯ãã¤ãã³ããã(é管åä»å) ã«ã¯ãã¤

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今回の記事がお役に立てれば幸いです。

また、読者登録してもらうと更新の励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーピースルーにする?

f:id:pipefitter-sin:20190228073059j:image

どうも。水道屋のsinです。

「何この題名?」って思われましたか?

コレは排水管などが詰まった時に使う薬品名です。

すごく扱いやすく、素人でも簡単に使えます。そして効果はバッチリ!ホームセンターやインターネットショッピングで購入出来ます。

そんな優秀な『ピーピースルー』ですが、やっぱりそこは薬品。注意して扱わなくてはいけません。

今回は『ピーピースルー』の使い方や注意点などを解説しますね。

「ピーピースルー」ってどんなもの?

「ピーピースルー」は協和産業という会社が販売している排水管や排水口の業務用洗浄剤です。

「ピーピースルー」の種類

  • 「ピーピースルー K] 医薬用外劇物 常温水でも使用可能 業務用
  • 「ピーピースルー 温水用」医薬用外劇物 温水で使用する 業務用
  • 「ピーピーエル」医薬用外劇物 液状 業務用
  • 「ピーピースルー F」医薬用外劇物ではない。一般でも取り扱い可 今回はこの商品をピックアップします。

「ピーピースルーF」の特徴

強力な発泡と発熱作用により流し場、浴場、洗面所などの排水管の内部に付着した汚れを取り除く、業務用のパイプクリーナーです。
医薬用外劇物にも指定されない、環境への影響にも配慮した製品です。
大便器・洋式トイレへの使用には適しておりません。

 上記の3種類のものと違い医薬用外劇物ではないので、ホームセンターや薬局、ネット通販でも購入できます。

 「ピーピースルーF]でお風呂の排水口を掃除しよう!

用意する物

  • ゴム手袋
  • マスク
  • ゴーグルやメガネ
  • 付け置きバケツ
  • ピーピースルー150グラム(600gの4分の1)
 1.外せる部品を取っておく

f:id:pipefitter-sin:20190228073716j:image

2.排水口のまわりに振り掛ける

f:id:pipefitter-sin:20190302003256j:image

f:id:pipefitter-sin:20190302003259j:image



3.バケツにお湯と薬品30グラムを混ぜ、部品をつけ置く

 


f:id:pipefitter-sin:20190302003338j:image

f:id:pipefitter-sin:20190302003414j:image
4.50℃のお湯600mlをゆっくりかける

泡と共に臭いも出てくるので、換気扇を回しましょう。

f:id:pipefitter-sin:20190302003446j:image

5.1時間放置します

時間は30分から一晩とありますが、今回は1時間としました。

つけ置く時間が長いほど配管内の汚れや菌を分解してくれる為、汚れに合わせて調整しましょう。

f:id:pipefitter-sin:20190302003545j:image

6.シャワーで流す

1時間経ちました。今回はお風呂場なのでシャワーで流します。

この時もお湯で流しましょう。理由は万が一薬品が配管の中で溶けずに溜まっていたら、詰まりの原因になってしまうからです。

たっぷりのお湯で流しましょう。


f:id:pipefitter-sin:20190302003523j:image

f:id:pipefitter-sin:20190302003710j:image



7.部品をシャワーで洗い流し、セットします

f:id:pipefitter-sin:20190302003908j:image

f:id:pipefitter-sin:20190302003912j:image

f:id:pipefitter-sin:20190302003904j:image

 



まとめ

軽い汚れやつまり程度なら、一般家庭用の「ピーピースルーF」で解決できました。1回目で改善されなくても2回、3回と施工すれば良くなると思います。

でも、苦手なこともあります。それは便器の詰まりや小便器の尿石、ラード汚れや固形物が配管内に詰まっている場合です。

そんな時はワイヤーでの詰まり抜きになりますが、それはまたの機会に記事にしようと思います。

今回は「ピーピースルーF」の使い方を書きました。

この記事がお役に立てれば光栄です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 

 

とっても簡単❗️シャワーヘッドの交換をしてみよう❗️

f:id:pipefitter-sin:20190411170102j:image

どうも、水道屋のsinです。

ご自宅のシャワーの調子は良いですか?水圧は弱くないですか?シャワーヘッドとホースの接続部分から水は漏れていませんか?

もしも、何か不具合があったり、節水タイプに変えてみたいなどの欲求があるなら、良い機会です。シャワーヘッドを交換しましょう。

とっても簡単に交換できますよ!

シャワーヘッドのしくみ

f:id:pipefitter-sin:20190411122404g:image

付いているシャワー水栓を調べる


f:id:pipefitter-sin:20190411175957j:image

f:id:pipefitter-sin:20190411175952j:image

メーカーや品番などは写真のようにステッカーが貼ってありますが、無い場合の方が多いです。

そんな場合は、いろんな角度からスマホなどで写真を撮っておくと、似たものをインターネットなどで調べる時に重宝しますよ。

また、ホースから先を外して近くのホームセンターに持っていくのもいい方法でしょう。

最近では色々な種類が置いてあり、ネジサイズなども比べられる様にディスプレイもあるので間違うことは少ないですね。

実際、わたしも現地で判断出来ない時にはシャワー部分を外してホームセンターで現物あわせしてます。

シャワーヘッドの交換方法

①シャワーヘッドを左に回して取り外します。この時、工具は何もいりませんが、もしも手がすべったり、固くて力が入りにくいならゴム手袋やすべり止め付きの軍手を付けると緩めやすくなりますよ。

②新しいシャワーヘッドを右に回してねじ込みます。

もしも、シャワーヘッドとホースが合わない場合はアダプターを使えば大丈夫です!

シャワーヘッドを新品で購入した場合、だいたいアダプターが3種類付いています。

 

MYM ネジサイズ〔W23山14〕

KVK  ネジサイズ〔M22×2〕

リンナイ、東京ガス ネジサイズ〔M22×1.5〕

 

③ハンドルを開けてホースとの接続部分から水漏れしないかチェック。

水漏れする場合は、Oリングが片寄っていることが原因でしょう。もう一度外して直しましょう。

まとめ

どうでした?

シャワーヘッドの交換って、とっても簡単だったでしょ?

シャワーヘッドには、各メーカーから色々な種類が出ています。手元にボタンが付いていてワンタッチでON OFF出来たり、節水タイプだったり、髪や頭皮に優しいリラックスできるシャワーだったり。

わたしのオススメするシャワーヘッドは、またの機会に紹介させていただきますね。

 

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。また、読者登録してくれたら励みになります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

蛇口から出るお湯が白いのはなぜ⁇

f:id:pipefitter-sin:20190209120030p:image

どうも、水道屋のsin です。

冬になるとお客様から「お湯を出すと白く濁っているんだけど、なんで⁇」という質問をされます。

たしかに白く濁っていると体に悪そうな気がしますね。

でも安心して下さい!

それ、空気です。

なぜ白く濁るの?

水は圧力がかかると空気が溶け込みやすくなります。

蛇口が閉まっている状態は圧力がかかっていますね。そして蛇口を開けると配管内の圧力が減り負圧となります。

水道水を勢いよく出す程、空気を吸い込み混ざり合い細かな気泡となって白く見えるのです。

お湯にも同じ現象が見られますが、特に給湯器などで急激に加熱される事により水中に溶け込んでいた空気が飽和して細かな気泡となります。これは水のように勢いよく流さなくても白く濁って見えるため気になるのでしょうね。

空気が原因か調べる方法

これは簡単です。透明なコップの中に水やお湯を入れます。しばらく放置して透明になれば空気が原因だったと言えます。

白いままだったら?

まず考えられるのは、亜鉛です。これは、給水管に亜鉛メッキ鋼管を使用している為、ごく微量の亜鉛が水に溶け込んで起こるものです。

しばらく水道を使っていなかった時や給水管の劣化が原因ですね。

いずれにせよ、健康に悪影響を与えるほどでは無いとの事です。亜鉛は体に必要な栄養素ですしね。

次に考えられるのは、工事による異物混入ですね。鋼管によるネジ込み配管の場合、ネジを加工する時に切削油を使用します。

もちろん上水道管専用のねじ切り油なので人体に悪影響はないのですが、水に溶けると真っ白になるし、臭いも少ししますので、不快な気持ちになります。

この場合は白濁した水が出なくなるまで出しっ放しにする他ありません。

赤い水の場合は?

はい。これはサビの色です。

マンションなどの集合住宅に多いのですが、配管に上記の鋼管を使っている為に起こります。

普段使っている時には出ないのですが、受水槽や高架水槽の掃除、ポンプの交換やメンテナンスの時に配管内の水圧が極端に変わったり、バルブを操作する事により配管内のサビが動き蛇口から赤い水が出やすくなります。

この場合も赤い水が出なくなるまで水を出しっぱなしにすれば良いです。吐水口に網目のフィルターが付いている場合は水を出す前に外しておきましょう。

まとめ

基本的に白い濁りは空気が混ざり合い起きています。体に悪影響はありませんので安心して水道水を使って下さい。

自然災害や上水場設備に大きな事故がない限り9割方は問題ないです。インフラの整備されている暮らしってステキですよね。

 

今回の記事がお役に立てれば幸いです。また、読者登録してもらうと更新の励みになります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

水漏れ修理でほしい工具はこの3つ!

f:id:pipefitter-sin:20190408195612p:plain

どうも。水道屋のsinです。

このブログでは、ご自宅の水漏れ修理や、蛇口の取り換えの仕方などを書いていますが、どうしても工具が必要になります。

わたしは職人なので、いろいろな種類の工具を使っています。同じような工具でも柄の長さが少し違うとか、角度が違うとかで軽く80種類はそろえています。

ですが、ご家庭の水まわりの修理や交換に限っては、そんなにいりませんよね。

そこで、今回はご家庭で最低限そろえて置いたほうが良い工具を3つに厳選しました。

では、紹介していきますね。

ウォーターポンププライヤー

ものをつかむ時に使います。このプライヤーの特徴として、口を数段階に広げることができるので、大きめの物をつかむことができます。

また、つかむ部分がギザギザに加工されているため、パイプなどの滑りやすいものでもしっかりとつかめます。

物にもよりますが、柄の先端にマイナスドライバーがついている場合、マイナス式の止水栓を軽い力で閉めることができます。

このウォーターポンププライヤーは特におすすめ。

まさしく水道工事に特化した工具です。

上記のポンププライヤーとの違いは ①でケレップを取り換えることができ、②でフクロナットなどをキズつけないようつかみ、③は立形レンチとして使うことが可能です。

モンキーレンチ

 

 次は、「モンキーレンチ」です。わたしのおすすめがこのショートモンキーです。

柄の部分が短いので、狭いところでも壁やクロスを傷つけずに絞めたり、ゆるめたりできます。口も大きく開くし、握りにラバーがついているので滑りにくくなっております。

プラス、マイナスドライバー

ドライバーはどの家庭でもあると思います。プラス(+)とマイナス(-)があり、ヘッドのサイズがあります。

もし1本ずつしか用意できないのであれば、プラスなら[2番]マイナスなら[6番]があればいいでしょう。

わたしのおすすめは上記のビットを差し替えられるドライバーです。プラスが[1番、2番、3番]、マイナスが[3番、6番]、三角ビットが[2.0,2.2]となっており、これだけで、大概のねじを回すことができます。

持ち手のグリップもしっかりとしており、滑らず力を入れて作業ができます。

 

まとめ

今回は、ご自宅の水まわりの修理や交換をするときに、必要最低限あったほうが良い工具を厳選しました。

その結果上記の3つに絞りましたが、便利な工具やあったほうが良い工具はたくさんあります。

今後DIYなど進めていくうえで徐々に増やしていきば良いと思いますので、まずは「ウォーターポンププライヤー」「モンキーレンチ」「ドライバー」をそろえましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事がお役に立てれば幸いです。

また、読者登録していただけますと励みになります。

 

 

 

 

引っ越しシーズン到来!水道屋が教える【内見でチェックするべき水まわりのポイントは❓】

f:id:pipefitter-sin:20190322120858p:plain



どうも。水道屋のsinです。

今年も引っ越しシーズンがやってきましたね。

この時期は新しく入居されるお客様のためにマンションなどの部屋をリフォームしたり、水回りの器具を交換する事が多いです。蛇口や電気などが新しくなると気持ちが良いですよね。

でも、管理会社やオーナーさんにもよりますが、基本的に水道設備は、壊れていなければクリーニングして、そのまま使います。

でも中には「これは交換した方が良いんじゃないの?」という物もあります。

実際に何度か交換を勧めた事もありますが「お客さんに言われたら変えるよ。」との事。

つまり、内見の時にお客さんが気付いて指摘をしなければ、そのままという事になるんです。

言えば新しい物に交換されるなら、絶対に言った方が良いですよね。お金はかからないんですから!

ユニットバス

  • シャワーや吐水口は水がポタポタしていないか?
  • レバーやハンドルは軽い力で開け閉めでき、水がスムーズに出たり止まるか?
  • 水圧は適正か?弱いとかなりストレスになります。
  • 浴槽のゴムは劣化していないか?水を少し貯めてみると良いでしょう。
  • 排水は綺麗か?トラップの中は?よく手抜きされています。必ずチェックしましょう。
  • 排水の流れは良いか?配管で詰まっていると、あとあと面倒です。
  • 換気扇は動くか?音はうるさくないか?
  • 換気扇のフタを外してファンが綺麗か?ホコリまみれだと感電する恐れがあります。

洗面化粧台

  • 蛇口や排水のチェックポイントはユニットバスと同様です。
  • 止水栓で水漏れしていないか?
  • 排水トラップは劣化していないか?
  • 排水管との接続口をビニルテープで巻いていないか?臭いが漏れていないか?防臭パッキンという物があるので、変えてもらいましょう。
  • 排水ホッパー付きの場合、スムーズに動くか?
  • 鏡に強固な水アカはないか?割れていないか?
  • 鏡のヒーターや電気は付くか?

キッチン

  • 蛇口や排水のチェックポイントはユニットバスと同様です。
  • 排水ホースが硬く、劣化していないか?手でグニグニしてパキッとなるようなら、即交換です。
  • 収納床にカビは無いか?湿気ってフワフワしていないか?水漏れがあった証拠になります。
  • レンジフードの場合、強弱スイッチは切り替わるか?電気は付くか?音はうるさくないか? 

トイレ

  • 便座にガタツキはないか?
  • 『大、小』のレバー通りに水は流れるか?流れる勢いは良いか?
  • ロータンクの中は汚れていないか?ペットボトルなど節水用の物は入ったままになっていないか?
  • ペーパーホルダーにガタツキはないか? 
まとめ

このチェックポイントは、実際に私たち水道屋さんが確認している内容です。

ちょっと細かい気もしますが、直したり、交換するなら最初が肝心です。

契約する前にきちんとチェックして納得したうえで住処は決めましょうね。

 

今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

また、読者登録してもらうと更新の励みになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

水風呂はじめます!

f:id:pipefitter-sin:20190506212538j:image

はじめまして!

“えびふりゃー”や“みそかつ”で有名な名古屋で水道屋をやっている『sin』といいます。

 

このブログ名 水風呂には深い意味はありません。水道の『水』とブログのブロを『風呂』にして、足しただけ。ただの思いつきです。ちなみに水風呂には入れません。たとえサウナの後ででも無理。温かいに限りますよね〜。

 

かんたんに自己紹介します。

◎出身地は 愛知県 (両親は沖縄なので顔はしまんちゅーです)

◎1975年 6月の晴れた土曜日に生まれました。

◎男です。妻と子供が2人います。

◎趣味は自転車(ブロンプトンという折り畳み自転車)でポタリング。カメラで撮影(盗撮除く)

◎性格はいたって真面目。リスペクトしているタレントは高田純次さん!

 

このブログをはじめた理由ですが、

◎人生の折り返しに入ったので何か新しいことを始めたい。

◎やっぱり副収入がほしい。

◎ボケ防止にはアウトプットが良いと聞いた。

とまあ、こんな感じですかね。 軽い気持ちですが、やるからにはきちんとやります。性格は真面目だからです。

それでは!